エグリプト シン・キュベレー
スマホアプリ・NFTゲーム「エグリプト」のモンスター「シン・キュベレー」のステータス・能力を紹介。
育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「シン・キュベレー」モンスター説明

みのたけほどもあるませきをかこうして、きょだいなおのをこしらえた。それはまわりのまそをうばいとり、てきのていこうをゆるさない。
(身の丈程もある魔石を加工して、巨大な斧を拵えた。それは周りの魔素を奪い取り、敵の抵抗を許さない。)
■「シン・キュベレー」基本情報
・レア度:★5
・属性:草
・攻撃タイプ:物理
■「シン・キュベレー」種族値

・HP(体力):91
・Attack(物理攻撃):157
・Defence(物理防御):85
・Magic Attack(魔法攻撃):91
・Magic Defence(魔法防御):84
・Speed(すばやさ):143
■「シン・キュベレー」スキル

アクティブスキル「シン・イダエア」
・敵4体に120%の物理ダメージを2回
・敵4体に沈黙を3ターン
初期CT:6
最短CT:5
パッシブスキル「やまがみのけいじ」
・味方全体にすばやさ15%上昇
・味方全体に暗闇耐性
・味方全体にマヒ耐性
■「シン・キュベレー」最大レベル ステータス

・LV:100
・HP(体力):192
・Attack(物理攻撃):391
・Defence(物理防御):211
・Magic Attack(魔法攻撃):187
・Magic Defence(魔法防御):181
・Speed(すばやさ):304
・合計BP(バトルポイント):1,466
・有効BP(バトルポイント):1,279
「エグリプト」のキャラ「シン・キュベレー」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】

育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「シン・キュベレー」モンスター説明

みのたけほどもあるませきをかこうして、きょだいなおのをこしらえた。それはまわりのまそをうばいとり、てきのていこうをゆるさない。
(身の丈程もある魔石を加工して、巨大な斧を拵えた。それは周りの魔素を奪い取り、敵の抵抗を許さない。)
■「シン・キュベレー」基本情報
・レア度:★5
・属性:草
・攻撃タイプ:物理
■「シン・キュベレー」種族値

・HP(体力):91
・Attack(物理攻撃):157
・Defence(物理防御):85
・
・Magic Defence(魔法防御):84
・Speed(すばやさ):143
■「シン・キュベレー」スキル

アクティブスキル「シン・イダエア」
・敵4体に120%の物理ダメージを2回
・敵4体に沈黙を3ターン
初期CT:6
最短CT:5
パッシブスキル「やまがみのけいじ」
・味方全体にすばやさ15%上昇
・味方全体に暗闇耐性
・味方全体にマヒ耐性
■「シン・キュベレー」最大レベル ステータス

・LV:100
・HP(体力):192
・Attack(物理攻撃):391
・Defence(物理防御):211
・
・Magic Defence(魔法防御):181
・Speed(すばやさ):304
・合計BP(バトルポイント):1,466
・有効BP(バトルポイント):1,279
「エグリプト」のキャラ「シン・キュベレー」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】
エグリプト テレサ&バルル
スマホアプリ・NFTゲーム「エグリプト」のモンスター「テレサ&バルル」のステータス・能力を紹介。
育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「テレサ&バルル」モンスター説明

おうちからでて、あたらしくおともだちをさがそう。おどかさないように、がまんしなきゃね。
(お家から出て、新しくお友達を探そう。脅かさないように、我慢しなきゃね。)
■「テレサ&バルル」基本情報
・レア度:★5
・属性:闇
・攻撃タイプ:物理
■「テレサ&バルル」種族値

・HP(体力):120
・Attack(物理攻撃):156
・Defence(物理防御):101
・Magic Attack(魔法攻撃):78
・Magic Defence(魔法防御):96
・Speed(すばやさ):89
■「テレサ&バルル」スキル

アクティブスキル「バルルシュート」
・敵3体に200%の物理ダメージ
初期CT:4
最短CT:3
パッシブスキル「びっくりどっきり」
・味方全体にすばやさ12%上昇
・敵1体に物理防御力50%減少
・味方全体に石化耐性
■「テレサ&バルル」最大レベル ステータス

・LV:90
・HP(体力):226
・Attack(物理攻撃):308
・Defence(物理防御):213
・Magic Attack(魔法攻撃):158
・Magic Defence(魔法防御):211
・Speed(すばやさ):174
・合計BP(バトルポイント):1,290
・有効BP(バトルポイント):1,132
「エグリプト」のキャラ「テレサ&バルル」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】

育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「テレサ&バルル」モンスター説明

おうちからでて、あたらしくおともだちをさがそう。おどかさないように、がまんしなきゃね。
(お家から出て、新しくお友達を探そう。脅かさないように、我慢しなきゃね。)
■「テレサ&バルル」基本情報
・レア度:★5
・属性:闇
・攻撃タイプ:物理
■「テレサ&バルル」種族値

・HP(体力):120
・Attack(物理攻撃):156
・Defence(物理防御):101
・
・Magic Defence(魔法防御):96
・Speed(すばやさ):89
■「テレサ&バルル」スキル

アクティブスキル「バルルシュート」
・敵3体に200%の物理ダメージ
初期CT:4
最短CT:3
パッシブスキル「びっくりどっきり」
・味方全体にすばやさ12%上昇
・敵1体に物理防御力50%減少
・味方全体に石化耐性
■「テレサ&バルル」最大レベル ステータス

・LV:90
・HP(体力):226
・Attack(物理攻撃):308
・Defence(物理防御):213
・
・Magic Defence(魔法防御):211
・Speed(すばやさ):174
・合計BP(バトルポイント):1,290
・有効BP(バトルポイント):1,132
「エグリプト」のキャラ「テレサ&バルル」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】
エグリプト スキル 回復反転
NFTゲーム「エグリプト」にて、新たなスキルの実装が完了いたしました。
本記事では、実装された新スキル「血清」と「回復反転」についてご案内いたします。
ここでは、新スキル「回復反転」の機能と効果について詳しく解説させていただきます。
■エグリプト スキル 回復反転
「エグリプト 回復反転の効果」
エグリプトに実装された新スキル「回復反転」には、独特な特徴があります。
このスキルが付与されたモンスターは、回復効果を受けた際に回復ではなくダメージを受ける仕様となっています。
反転の対象となるスキル効果は以下の通りです。
■回復
■超回復
■リジェネ
(具体例:HP20%の回復効果を受けた場合、HP20%分のダメージとして計算されます)
特筆すべき点として、この回復反転によるダメージは根性効果を無視して適用されます。
これにより、従来は回復やリジェネの効果により討伐が困難だったパーティーに対しても、回復反転を活用することで戦況を一変させることが可能となりました。
■エグリプト 回復反転 モンスター

「エグリプト 天獣バジュランギ」
「天獣バジュランギ」は、そのパッシブスキルにより新スキル「回復反転」を付与することができるモンスターとして実装されました。
敵の回復効果をダメージへと転換できる特性を持ち、特にアリーナバトルの初期段階において、回復効果で持久戦を仕掛けてくるパーティーに対して高い効果を発揮します。
また、回復反転以外にも、自身への不死付与パッシブスキルや、敵全体への攻撃にみがわりを付与するアクティブスキルなど、アリーナバトルでの活躍が期待できる多彩な能力を備えたキャラクターといえます。
以上が、エグリプトの新スキル「回復反転」の詳細となります。
この新スキルを戦略的に活用し、NFTとして取引可能なレアモンスターの獲得にチャレンジしてください。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】

本記事では、実装された新スキル「血清」と「回復反転」についてご案内いたします。
ここでは、新スキル「回復反転」の機能と効果について詳しく解説させていただきます。
■エグリプト スキル 回復反転
「エグリプト 回復反転の効果」
エグリプトに実装された新スキル「回復反転」には、独特な特徴があります。
このスキルが付与されたモンスターは、回復効果を受けた際に回復ではなくダメージを受ける仕様となっています。
反転の対象となるスキル効果は以下の通りです。
■回復
■超回復
■リジェネ
(具体例:HP20%の回復効果を受けた場合、HP20%分のダメージとして計算されます)
特筆すべき点として、この回復反転によるダメージは根性効果を無視して適用されます。
これにより、従来は回復やリジェネの効果により討伐が困難だったパーティーに対しても、回復反転を活用することで戦況を一変させることが可能となりました。
■エグリプト 回復反転 モンスター

「エグリプト 天獣バジュランギ」
「天獣バジュランギ」は、そのパッシブスキルにより新スキル「回復反転」を付与することができるモンスターとして実装されました。
敵の回復効果をダメージへと転換できる特性を持ち、特にアリーナバトルの初期段階において、回復効果で持久戦を仕掛けてくるパーティーに対して高い効果を発揮します。
また、回復反転以外にも、自身への不死付与パッシブスキルや、敵全体への攻撃にみがわりを付与するアクティブスキルなど、アリーナバトルでの活躍が期待できる多彩な能力を備えたキャラクターといえます。
以上が、エグリプトの新スキル「回復反転」の詳細となります。
この新スキルを戦略的に活用し、NFTとして取引可能なレアモンスターの獲得にチャレンジしてください。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】
エグリプト スキル 血清
NFTゲーム「エグリプト」において、新たなスキルの実装が行われました。
本記事では、追加された新スキル「血清」と「回復反転」をご紹介させていただきます。
■エグリプト スキル 血清
まずは、新スキル「血清」の仕様と効果について解説いたします。
「エグリプト 血清の効果」
エグリプトに実装された新スキル「血清」には、特殊な性質があります。
血清が付与された状態のモンスターが毒状態に陥った際、次の効果が順次発動されます。
■毒状態の解除
■自身へのHP20%リジェネを付与(99ターン継続)
■自身へのすばやさ15%上昇を付与(99ターン継続)
■血清状態の解除
これまで戦闘において不利な要素とされてきた毒の付与が、血清の効果により有利な状況を生み出すことが可能となり、戦況を一変させる可能性を秘めています。
■エグリプト 血清 モンスター

「エグリプト 天獣テトロ」
「天獣テトロ」は、そのパッシブスキルにより新スキル「血清」を付与可能なモンスターとなっています。
さらに、すばやさ上昇や魔法攻撃力上昇といった実用的なスキルを多数保持しており、特にアリーナバトルにおいて高い活躍が期待できるモンスターです。
以上が、エグリプトの新スキル「血清」の詳細となります。
このスキルを効果的に活用し、NFTとして取引可能なレアモンスターの入手にお役立てください。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】

本記事では、追加された新スキル「血清」と「回復反転」をご紹介させていただきます。
■エグリプト スキル 血清
まずは、新スキル「血清」の仕様と効果について解説いたします。
「エグリプト 血清の効果」
エグリプトに実装された新スキル「血清」には、特殊な性質があります。
血清が付与された状態のモンスターが毒状態に陥った際、次の効果が順次発動されます。
■毒状態の解除
■自身へのHP20%リジェネを付与(99ターン継続)
■自身へのすばやさ15%上昇を付与(99ターン継続)
■血清状態の解除
これまで戦闘において不利な要素とされてきた毒の付与が、血清の効果により有利な状況を生み出すことが可能となり、戦況を一変させる可能性を秘めています。
■エグリプト 血清 モンスター

「エグリプト 天獣テトロ」
「天獣テトロ」は、そのパッシブスキルにより新スキル「血清」を付与可能なモンスターとなっています。
さらに、すばやさ上昇や魔法攻撃力上昇といった実用的なスキルを多数保持しており、特にアリーナバトルにおいて高い活躍が期待できるモンスターです。
以上が、エグリプトの新スキル「血清」の詳細となります。
このスキルを効果的に活用し、NFTとして取引可能なレアモンスターの入手にお役立てください。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】
エグリプト オーク
スマホアプリ・NFTゲーム「エグリプト」のモンスター「オーク」のステータス・能力を紹介。
育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「オーク」モンスター説明

じぶんよりつよいやつがいるなら、そいつについていく。それがしぜんのさだめだ。
(自分より強い奴がいるなら、そいつに付いていく。それが自然の定めだ。)
■「オーク」基本情報
・レア度:★4
・属性:草
・攻撃タイプ:物理
■「オーク」種族値

・HP(体力):80
・Attack(物理攻撃):145
・Defence(物理防御):80
・Magic Attack(魔法攻撃):73
・Magic Defence(魔法防御):81
・Speed(すばやさ):90
■「オーク」スキル

アクティブスキル「パワフルナックル」
・敵4体に180%の物理ダメージ
初期CT:8
最短CT:4
パッシブスキル「けもののおたけび」
・味方全体に物理攻撃力12%上昇
・味方全体に凍結耐性
■「オーク」最大レベル ステータス

・LV:80
・HP(体力):147
・Attack(物理攻撃):282
・Defence(物理防御):149
・Magic Attack(魔法攻撃):117
・Magic Defence(魔法防御):147
・Speed(すばやさ):175
・合計BP(バトルポイント):1,020
・有効BP(バトルポイント):903
「エグリプト」のキャラ「オーク」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】

育成・強化した時の能力値を徹底解剖して、アタッカー・壁役・サポート役などバトルでの使い方を考察していきます。
■「オーク」モンスター説明

じぶんよりつよいやつがいるなら、そいつについていく。それがしぜんのさだめだ。
(自分より強い奴がいるなら、そいつに付いていく。それが自然の定めだ。)
■「オーク」基本情報
・レア度:★4
・属性:草
・攻撃タイプ:物理
■「オーク」種族値

・HP(体力):80
・Attack(物理攻撃):145
・Defence(物理防御):80
・
・Magic Defence(魔法防御):81
・Speed(すばやさ):90
■「オーク」スキル

アクティブスキル「パワフルナックル」
・敵4体に180%の物理ダメージ
初期CT:8
最短CT:4
パッシブスキル「けもののおたけび」
・味方全体に物理攻撃力12%上昇
・味方全体に凍結耐性
■「オーク」最大レベル ステータス

・LV:80
・HP(体力):147
・Attack(物理攻撃):282
・Defence(物理防御):149
・
・Magic Defence(魔法防御):147
・Speed(すばやさ):175
・合計BP(バトルポイント):1,020
・有効BP(バトルポイント):903
「エグリプト」のキャラ「オーク」のステータス・能力を紹介しました。
実際に強化・育成した際のデータを見て、クエストバトル・アリーナバトルでの使い方を決める時の参考にしてもらえれば幸いです。
【幻の4号機&5号機の実機をプレイできる「クイーンカジノ」】